GO!GO!75運動

200304_1.jpg


毎年、約10万人の人が「介護離職」を余儀なくされています。

まさに働き盛りの人が辞めなければならないのは、

本人にとっても、企業にとっても、社会にとっても、由々しき問題です。

あなたのご両親は、まだ「介護のきざし」はありませんか?

200304_3.jpg

 

じつは「その日」は、突然やってくることもあります。

ちょっとした高齢者のシグナルを「まあいいか」と見過ごしていると、

ある日突然、火山が噴火するように「問題」がおこることも少なくありません。

そこで急な対応に追われ、

バタバタしているうちに仕事を辞めざるをえなくなる。

これが介護離職の典型パターンです。

200304_4.jpg

「備えあれば、憂いなし」

「何かがおこってから」ではなく、事前に手をうっておくこと。

それが介護離職を防ぐ秘訣です。

 

そこで「ぎんのコンシェルジュ」が展開しているのが、

「GO!GO!75」運動です。

 

これは親(もしくは自分)が75歳になったら、

たとえ健康であれ、若々しくても、問題のきざしがないとしても、

「GO!GO!75」カードをもって、地域包括支援センターに、 

「親の状況」を知らせに行こうという活動です。

200304_2.jpg

 

介護の専門家とあらかじめつながっておくことで、

「いざ」というときも相談しやすくなりますし、

日ごろから親のことを気にかけてもらえます。

 

とくに遠隔に住む親御さんの場合、

地域の方が「存在と状況を知っている」ことが、何よりも支えになります。

-----------------------------------------------

「地域包括支援センター」は、市町村が設置主体の、高齢者の困りごとや悩みごとの相談窓口です。
担当する地域包括支援センターは「75歳になった方(親または自分)が住む町名」+「地域包括支援センター」で検索して調べてください。