最新情報
「笑いと認知症予防」イベント、大盛況でした。
令和5年2月15日。
新しい試みである「落語と“ぎんのライフすごろく”を体験していただく、
「笑いと認知症予防」のイベントを行いました。
雪がちらつく寒空の下。
奈良県の福祉住宅体験館に、70名ものお客様が集まりました。
イベントは3部構成になっておりまして、
(1)まず、本物の落語を見て、笑っていただく。
(2)パネルディスカッション「笑いと認知症予防」。
(3)「ぎんのライフすごろく」を楽しんでいただく。
…と、盛りだくさんな内容でした。
まずはじめは、上方落語家、桂文華師匠の登場です。
とても寒い日ということもあって、
演目は「ふぐ鍋」でほっこり(?)笑って、あたたまっていただきました。
生の落語をはじめて観たという人も多く、
「テレビで観るのと全く別もの」
「本当にそこに鍋があるみたいだった」
「久しぶりにお腹を抱えて笑った」
…と、もはや感動に近い体験をしていただけたようです。
パネルディスカッションでは、
桂文華師匠のほかに、ぎんのコンシェルジュ代表の中川さん、
そして奈良県の介護業界の重鎮、辻村泰範理事長に登壇していただきました。
「落語は“笑い”という健康要素はもちろん、
“想像力”をともなう高次な脳の使い方をするので、
かなり認知症予防に効果が期待できる」というお話でした。
貴重なお話をたくさんいただきました。
そして最後の「ぎんのライフすごろく」は、お客さん一人一人が主役です。
総勢70名の方々が18のグループに分かれ、
それぞれ大いに盛りあがりながら、
「笑い、想像、高齢リスクのシミュレーション」を行っていただきました。
極寒の日でしたが、終始あたたかく、いや、熱く盛りあがる一日でした。
プレス発表会で代表の中川がフレクセルの発表を行いました
https://www.youtube.com/watch?v=SmR7TgR4ba8&feature=youtu.be
ビジネスマッチなら「NARA」deニュービジネス発表会にて、介護現場のための勤怠管理システム「FLEXCEL(フレクセル)」のプレゼンテーションを、代表の中川が行いました。リンクしているYoutube動画の40:20〜49:20の部分をぜひご覧ください。
【新発売】介護事業者のための勤怠管理システム「FLEXCEL(フレクセル)」誕生!
FLEXCEL.pdf (3.09MB)
↑こちらがパンフレットのPDFです。
------------------------------------------------------------------------------
「24時間365日動く」介護の現場から、介護業界向け勤怠・労務管理サポートシステム「フレクセル」が誕生しました。
これまで数多くのシステムが販売されてきていますが、システムに現場の業務を合わせて作業フローを再構築していかなければならないという、現場にとって大きな負担になりうる要素がありました。「フレクセル」は、そうしたことをふまえて、次の内容に着眼し、開発いたしました。
■速やかなシステム運用が可能に
介護業界において経営に必要となるノウハウをデータに落とし込み、システムへ移行するため、これまでの実際の現場での業務フローが違和感なくシステム上で再現されます。
■高度なパソコンスキルは不要
実務上で必要となる膨大な情報をデータベースとして活用し、相互にリアルタイムで連携。パソコンに不慣れな方でも、これまでの業務と容易に対比しながら業務が可能になります。
■業務の引き継ぎも難なく実行
膨大なエクセルシートを駆使しながら管理しているケースでは、業務の引継が非常に困難となり、従事者が辞めてしまえば、日常業務に大きな支障が生じることになります。これらの懸念事項が「フレクセル」では、一気に解決できるしくみになっております。
介護のしごと vol.1「介護職って、きつい?」
介護業界で働こうかと考えつつ「自分には体力がないから…」と敬遠している方、または「介護職で働くのは体力的にきつい」と考えている方。実際に介護職についている方々の生の声を聞いてみませんか?このオンラインセミナーでは、さまざまな「介護の仕事に対する疑問や不安」について、プロの介護職のかたの考え方や仕事のコツ、いろんなエピソードなどを聞きながら、「介護ってどんな仕事だろう?」という疑問にお答えします。
2020年6月9日(火)15:00〜16:00(予定)
視聴・参加:無料
お申し込みはお問い合わせフォームから、「介護のしごと」受講希望と書いてお送りください。
ぎんのプチセミナー vol.1「介護職の感染症対策」
新型コロナウィルスの感染拡大は、介護ビジネスに大きなリスクとなります。とくに介護施設は、感染症に対する抵抗力が弱い高齢者が集団生活する場であり、また訪問介護でも濃厚接触を避けられませんので、感染症対策は万全を期す必要があります。今回のコロナだけではなく、インフルエンザやノロウィルスなども含め、介護ビジネスに必要な感染症対策についてしっかり考えるオンラインセミナーです。
2020年6月9日(火)14:00〜15分程度の予定
視聴・参加:無料
お申し込みはお問い合わせフォームから、「感染症セミナー」受講希望と書いてお送りください。